餡子職人が上達するための5つの秘訣

餡子職人が上達するための5つの秘訣。

昨日は人生初、付き添いで救急車に乗りました。自分が患者の時は、何度かあるのです、付き添いで救急車に乗り込み、救急隊員に色んな質問を聞かれたのが初めてだった。その時に、自分は意外と親父のことを知らないんだぁって感じました。また、受け入れ拒否の病院があり、そのせいで搬送中に亡くなってしまったとテレビのニュースで聞いたことがありますが、色んな制約がある中で、救急隊員さんのやり取りがとっても大変だなぁって感じていました。そんなルールなければね!って、そのルールは、救急車で運ばれる人のためにあるルールには到底思えないルールでした。

1.再現性を出すために、テクノロジーを駆使して分析結果を活用した仕事をする。

データ管理をしていくって言うこと。そして毎回何が違ったのか検証を実施していくデータをもとに、最終的な上げ側の許容範囲内の誤差の幅を狭くしていく必要がある。そのためには、投入ポイント別にデータを取る必要がし、蒸気量とのバランスを検証する必要がある。各投入ポイント別に、釜の中の状態、蒸気量を数値化して、ベストがどんな状態になるか、何度もデータを検証しながら実施する必要がある。

2.再現性が無い、他には真似できない『あんばい』の感覚を高める。

質を高めるために絶対的に量を実施する。その中でポイントとなる部分を何度も何度も同じことを繰り返すことで、感覚を身に付け、目で見て変化のポイントになる部分を把握して、その硬さなどは、ヘラを使用し、ヘラから落ちる速度の感覚を把握する。豆の硬さや豆の皮の方等も細い針金のようなものを使用し、指の腹の感覚をしっかりと針金が皮に刺さる時の硬さ、小豆の中心を通る時の硬さ、最後に中央から外側に皮を突き抜ける感覚をしっかりと覚える必要がある。

3.違和感を感じる能力を高めること。

再現性を高めるための分析数値と再現性が無い『あんばい』の双方を駆使して、違和感を感じる能力を高めることが必要。ここで始めて、①.②が出来て、始めてこの能力を高めることの準備が出来るってこと。生まれ持ったセンスが良い方は別ですが、普段ものづくりの仕事をしていて、よく、なんでこんな事も気づかないん!!って怒られた経験がある人は多いはず。『こんな事も』ってことが、いつもと違うのに、違和感をなぜ感じないんでしょうか?って事です。体で覚えろ!ってボクは言われ育って来た年代ですが、言いたいことは理解できますが、言ってることは理解出来ません。ですから、分析値と感覚値を組み合わせをして、いつも通りといつも通りじゃ無いという結果に分けていく必要があると思う。そうすることで、初めて違和感というものを感じることが苦手な方は感じれるのかな。

4.作り手と使い手の絆を自ら結ぶこと。

自分のつくっている餡子が、どんな商品になるのか、使ってくれるお客様が、それは機械でつくっているのか、それとも手作業なのか、自分がつくる餡子をどのように作れば、それを使ってお菓子やパンのような商品をつくる人がベストな状態で作れるのかってことを知ることです。これを知らないで、ただつくっている人は、同じクレールを何度も繰り返す。自分が何をどうすれば、一番ベストな、ものづくりだということを理解出来ないから。それを理解していないと、やれ!ど言われたことを、意味も分からなくただやっているだけってことになる。残念ですね。そんなことをしていたら、いつになっても仕事が楽しい!なんて感覚は、起きてこないと思う。

5.食べる人に喜んでもらいたい!!という思いがしっかりとあるか。

5つの中で一番大切なこと。いくら上の全ての事が出来たところで、最後のこの一つが行動に現れていなかったなら、宝の持ち腐れ。人に喜んでもらいたいって思う気持ちって、自分のことだけ考えている人だと、諦めてしまうことも、沢山の障害を乗り越えることが出来る。何故かって、自分のためにやっている人は、結果、自分のためだけだから途中で諦めてしまったり、その仕事そのものの一番の報酬を得ることが出来ない。しかし、自分達がつくった餡子を使用して、沢山のお菓子に形を変えて、多くの人から美味しかったよ、使いやすかったよって言われたら、また、新たに沢山の人を喜ばすことをしようとする。結果、人を喜ばすことをするために、色んなことにチャレンジしたり、知識をつけたり、相手を喜ばすためのことを行動する。結果、自分も喜ぶ。簡単に言うと、人生投げたものしか返ってこないってことかな。

書いている人

深沢 貴之
深沢 貴之
職業「三代目 卯之助」/深澤製餡所 代表/サプリパーク代表/自分達がつくったもので、ホッとしたひとときや元気になるきっかけを感じてもらえたら嬉しいな/好きな食べ物 ちくわ 特にちくわ天/日本ちくわ天協会会長/フロリダちくわ天部部員/趣味 スキューバダイビング ・きっとゴルフ/エクスマ80期/フロリダ族  

    メルマガの読者になる

    メルマガの読者になるとブログでは書ききれない、情報も公開しています。ぜひご登録ください。

    コメントを残す